
2022年02月05日(土) 20:00-21:10
【翻訳家への道1】「原田里美×オ・スンヨン」トークイベント
どうやってデビューするのか、何が一番大切なのか『日刊イ・スラ』の翻訳者と『設計者』の翻訳者に聞く。
どうやってデビューするのか、何が一番大切なのか『日刊イ・スラ』の翻訳者と『設計者』の翻訳者に聞く。
翻訳家になりたい方、翻訳に関心のある方にお勧め!
最近のK-文学ブームとともに翻訳への関心も高まっています。 翻訳家になるために何が必要か、何が大切か、どうすればデビューできるのか、知りたい方に役立つイベントです。 『日刊イ・スラ』の翻訳者<原田里美>さんと『設計者』の翻訳者<オ・スンヨン>さんに、詳しいお話を聞いてみましょう! |
|
<内容>
・翻訳デビューするまでのストーリー (下積み時代/デビューのきっかけなど) ・ゲラが出るまで~出版後 ・翻訳デビューする方法 ・『日刊イ・スラ』の紹介&裏話 ・『設計者』の紹介&裏話 ・質問コーナー(事前アンケート/現場でも可能です) |
|
<イベント概要> ■日時:2022年2月5日(土)20:00-21:10■ZOOMを使ったオンラインイベント ■参加チケット:1500円 ※イベント終了後全員に、録画データのURLをお送りします(1週間限定)。 オンタイムにご参加できなかった方は録画をご覧ください。 |
|
<出演者のプロフィール>
原田里美(はらだ・さとみ) 1977年、東京都生まれ。 アートディレクター、グラフィックデザイナー。 2012年から新大久保語学院で韓国語の勉強を始め、現在は韓国文学クラスに在籍中。 2016年からソウル大学語学堂に留学し、その間にソウル市内の本屋を30軒ほどめぐる。 |
|
<出演者のプロフィール>
呉順瑛(オ・スンヨン) 韓国生まれ、1995年日本留学 東京学芸大学連合大学院 学術博士(文学専攻) 学習院大学・大妻女子大学で日本文学・ジェンダー・社会と文化・日韓関係論など、幅広い講義を担当している。 ◎著書 ・『臨床文学論 臨床心理学的に読む文学の中の<わたし>』(ミンソクウォン/2019) ・『キーワードで読む日本文学 春に和歌を、秋には俳句を覚える』(グロセウム/2021/共著) ・『楽しく学ぶハングル2』(白帝社/2009/共著) ◎コラム連載『NHKラジオ まいにちハングル講座』(2008-2009) |
|
----------------------------------------------
★イベントはオンライン会議システム「zoom」を活用して開催されます。 ★イベントへのzoomのアクセス情報は、開催日の前にお申込み者全員に一斉メールします。 ★お申込について お申込みの際は、Yahoo! JAPANのデジタルチケット「Pass Market」のシステムを使用することになります。 Yahoo IDやPaypay決済でお申し込みの場合、連動して登録されているメールアドレスで申し込みとなります。そのため、配信に関するご案内もそのメールアドレスに届きますので、ご注意ください。 |
|